※戸谷八商店は「本町」自治会(一支会)に所属しています。
「石橋」(しゃっきょう)は、獅子舞の見事な舞がある能の演目です。
以前の人形はは「翁」(明治28年~昭和2年)でした。
※「翁」も能の演目で、別格の祝賀能といわれ、新年や舞台開きなど、祝賀の機会に演じられる能です。
昭和3年、昭和天皇の「御大典」祝いのときに、人形を現在の「石橋(しゃっきょう)」に替えました。
(平成16年~19年にかけて能装束研究家・山口 憲先生によって、能「石橋」に合わせて、人形装束と胴幕が新調されました。)